ビデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V42 |
D42 |
危険!! 有機溶剤 ~爆発実験と取扱い方~ |
20 |
V120 |
D120 |
粉じん障害の防止と粉じんマスク |
15 |
- |
D124 |
安全な有機溶剤の基礎知識 ~有機溶剤中毒を防ぐには~ |
25 |
V128 |
D128 |
ふせげ!酸欠災害 |
32 |
V130 |
D130 |
らくようたい(楽腰帯)の正しい使い方 |
13 |
V161 |
D161 |
たばこ ~その恐ろしい害~ |
28 |
V162 |
D162 |
熱中症の予防と救急措置 |
17 |
V196 |
D196 |
有機溶剤による災害を防ぐには ~作業中の急性中毒の防止対策~ |
30 |
V197 |
D197 |
薬傷防止の基礎知識 ~酸・アルカリ~ |
32 |
V226 |
D226 |
見えない侵入者への危険予知 アスベスト・粉じん対策 |
24 |
V227 |
D227 |
石綿障害予防規則に準拠 石綿(アスベスト)含有建築物の解体・改修工事 |
13 |
- |
D254 |
真夏の建設現場 熱中症の危険と脳梗塞 |
16 |
2014年6月23日12:49 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V17 |
D17 |
職場のストレッチ体操(座り作業編) |
20 |
V18 |
D18 |
職場のストレッチ体操(立ち作業編) |
20 |
V19 |
D19 |
腰痛を防ぐには |
20 |
V20 |
D20 |
健康こそすべて ~職場の健康づくりへの提言~ |
20 |
V26 |
D26 |
健康1分間メモ10話 |
20 |
V27 |
D27 |
健康とストレス ~ストレスの上手な対処法~ |
25 |
V29 |
D29 |
働く人の環境と健康づくり |
17 |
V30 |
D30 |
働く人の健康づくり |
16 |
V31 |
D31 |
「THP運動とは」 ~働く人の健康のために~ |
16 |
V56 |
D56 |
マンガ 職場の腰痛予防の常識 |
14 |
V57 |
D57 |
職場で行う腰痛予防体操 |
12 |
V58 |
D58 |
成人病の自己チェック ~心身の変化をキャッチしよう~ |
25 |
V59 |
D59 |
健康への道~要注意といわれたら~ |
27 |
V60 |
D60 |
24時間健康チェック |
18 |
V61 |
D61 |
その場でできるリフレッシュ法 |
30 |
V62 |
D62 |
歩きと健康 |
19 |
V63 |
D63 |
今日の健康・明日の幸福 ~健康診断検査成績表の見方~ |
28 |
V78 |
D78 |
プロテクト・ユー あなたの健康のために |
21 |
V119 |
D119 |
VDT作業を楽しく ~心とからだをリフレッシュ~ |
23 |
V121 |
D121 |
プロテクト・ユー5 素晴らしい音の世界 |
22 |
V140 |
D140 |
運動不足と成人病 ~中年から健康管理~ |
20 |
V141 |
D141 |
運動していますか? ~中高年の健康づくり~ |
31 |
V142 |
D142 |
働きざかりの突然死を防ぐために ~それは食生活がポイント~ |
25 |
V148 |
D148 |
いまなぜ健康づくりか |
16 |
V149 |
D149 |
THP運動早わかり |
17 |
V168 |
D168 |
運動不足解消 ~手軽にできる体力アップ法 |
10 |
V207 |
D207 |
こころだって風邪をひく ~メンタルヘルス対策を進めよう~ |
41 |
V218 |
D218 |
死の四重奏 ~肥満・高血圧・糖尿病・高脂血症~ |
25 |
V219 |
D219 |
のびのび体操・ストレッチ! ~疲労とストレス解消・腰痛予防~ |
30 |
V233 |
D233 |
ストレス一日決算主義のセルフケア |
20 |
V234 |
D234 |
こうすればできる!職場復帰 ~受け入れる職場の心得~ |
21 |
- |
D235 |
管理職によるメンタルヘルス ~傾聴するコミュニケーション~ |
20 |
- |
D255 |
防ごう! メタボリック・シンドローム ~内臓脂肪をやっつけろ~ |
21 |
- |
D276 |
メンタルヘルス 心の危険信号 見落としていませんか?-事業者責任と心の健康- |
20 |
12:48 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V1 |
D1 |
新入者の安全 |
25 |
V9 |
D9 |
安全こそすべて ~新入者のみなさんへ~ |
20 |
V16 |
D16 |
新入社員のための安全衛生入門 |
25 |
V21 |
D21 |
新入者の安全とKY |
15 |
V48 |
D48 |
新入社員の安全ガイド ~マンガ佐藤君の1日~ |
20 |
V73 |
D73 |
実践!新入者の安全入門 |
16 |
V144 |
D144 |
新入社員の安全と健康 |
22 |
V179 |
D179 |
島田紳介の新入社員 本番はこれからや! |
31 |
V180 |
D180 |
和田アキ子の新入社員心得 アッコの仕事は笑って済まされない! |
31 |
- |
D251 |
新入者の安全衛生 ルールを守って安全健康 |
18 |
12:47 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映 時間 |
V15 |
D15 |
監督者こそゼロ災キーマン |
18 |
V76 |
D76 |
職長の安全管理とは |
17 |
V84 |
D84 |
新任監督者の安全衛生12の職務 ~職長教育を復習しよう~ |
30 |
V133 |
D133 |
出発!安全に向けて ~監督者の部下を見る目・育てる心~ |
25 |
V134 |
D134 |
安全は心から始まる ~部下との信頼関係を強めて~ |
19 |
V146 |
D146 |
安全の主役!それは職長 ~脚立作業の主な災害事例~ |
13 |
V183 |
D183 |
管理・監督者の安全OJT ~管理・監督者の役割と責任~ |
23 |
V184 |
D184 |
管理・監督者の安全OJT ~「不安全行動」防止の指導心得~ |
23 |
V185 |
D185 |
管理・監督者の安全OJT ~「不安全状態」排除の指導心得~ |
22 |
V198 |
D198 |
職長教育ビデオシリーズ1 こんな時あなたならどうする!? ~作業時間内における指導指示の効果的方法~ |
21 |
V199 |
D199 |
職長教育ビデオシリーズ2 確認していますか 作業のポイント ~作業手順の上手な活かし方~ |
17 |
V200 |
D200 |
職長教育ビデオシリーズ3 異常を異常として感じうるか~異常に対する職場の感性をみがく~ |
20 |
12:47 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V81 |
D81 |
静電気災害を防ぐには |
34 |
V131 |
D131 |
感電災害を防ぐ 42ボルトは死にボルト |
15 |
V132 |
D132 |
感電災害を防ぐ 生兵法は大ケガのもと |
17 |
V135 |
D135 |
低圧電気災害と安全 ~日常作業の安全心得~ |
25 |
V138 |
D138 |
高圧電気取扱い作業の安全 ~高圧電気設備編~ |
25 |
V228 |
D228 |
<改訂版>感電の基礎知識 ~その危険性と救急手当~ |
30 |
- |
D259 |
知っておきたい低圧電気の衝撃 ~感電災害を防ぐために~ |
21 |
- |
D260 |
電気設備事故事例に学ぶ ~予定外作業・作業変更の落とし穴~ |
22 |
- |
D281 |
低圧電気取扱の基礎知識 |
45 |
- |
D282 |
低圧電気の事故現場 |
23 |
12:46 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V7 |
D7 |
ゼロ災への誓い |
20 |
V8 |
D8 |
田辺肇のKY診断 |
27 |
V10 |
D10 |
実践自問自答カ一ドKYT |
20 |
V11 |
D11 |
職場で活かそう新ワンポイントKYT |
20 |
V12 |
D12 |
ゼロ災をめざす新KYT ~その進め方・活かし方~ |
20 |
V13 |
D13 |
実践・新KYT |
15 |
V22 |
D22 |
ゼロ災の基本と実践 |
15 |
V23 |
D23 |
部下の不安全行動をなくせ ~KY・ゼロ災活性化のポイント~ |
10 |
V28 |
D28 |
活かせ300の危険予知信号! ~交差点事故を防ぐために~ |
25 |
V64 |
D64 |
われら指差呼称家族 |
20 |
V65 |
D65 |
人の心と指差呼称 ~エラーをする動物だから~ |
23 |
V77 |
D77 |
危険予知50人の証言 |
28 |
V87 |
D87 |
(Ⅰ)リフレッシュ・4ラウンドKY |
39 |
V88 |
D88 |
(Ⅱ)リフレッシュ・短時間KY |
30 |
V89 |
D89 |
(Ⅲ)リフレッシュ・自問自答KY |
31 |
V91 |
D91 |
ゼロ災のこころ ~危険を予知する人づくり~ |
26 |
V117 |
D117 |
鋭い危険感受性 ~短時間危険予知ヨシ!~(実技編1) |
16 |
V118 |
D118 |
要所要所の集中力 ~指差呼称ヨシ!~(実技編2) |
16 |
V167 |
D167 |
危険予知活動のめざすもの ~ヒューマンエラー事故をなくそう~ |
18 |
V170 |
D170 |
「1」スリーステップで進めるSKY ~マンネリ化克服3点セット~ |
18 |
V171 |
D171 |
「2」実践SKY3つの手法 ~いつでも、どこでも、誰でもできる~ |
20 |
V221 |
D221 |
安全ミーティングの進め方 ~KY活動活性化のために~ |
20 |
V250 |
D250 |
最新-KYTの進め方 ~基礎4ラウンド法研修用~ |
23 |
V262 |
D262 |
「どんな危険がひそんでいるか」徹底訓練 ~KYT基礎4ラウンド法の進め方~ |
27 |
V263 |
D263 |
第一巻 危険予知活動 |
28 |
V264 |
D264 |
第二巻 危険予知活動の理念 |
29 |
V265 |
D265 |
第三巻 危険予知訓練4ラウンド法 |
28 |
V266 |
D266 |
第四巻 短時間危険予知訓練 |
22 |
V267 |
D267 |
第五巻 作業指示者危険予知訓練 |
29 |
V268 |
D268 |
第六巻 1人危険予知訓練・健康危険予知 |
25 |
V269 |
D269 |
第七巻 実践危険予知活動 |
27 |
– |
D274 |
指差呼称してますか? ~定着化のポイント~ |
16 |
– |
D275 |
指差呼称で防げ 職場のヒューマンエラー |
20 |
12:45 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V202 |
D202 |
安全衛生マネジメントシステムの評価 ~管理の仕組みは機能していますか~ |
26 |
V203 |
D203 |
リスクアセスメントの考え方・進め方 ~改正労働安全衛生法対応~ |
20 |
V212 |
D212 |
労働安全衛生マネジメントシステムのあらまし ~PDCAサイクルを回そう~ |
20 |
V213 |
D213 |
アシモと学ぶ KYTとリスクアセスメント |
17 |
V236 |
D236 |
OSHMSにおけるシステム監査 |
29 |
V239 |
D239 |
事業者が取り組むリスクアセスメント ~失格会社にならないために~ |
15 |
V240 |
D240 |
職長のためのリスクアセスメント ~危険ゼロを目指して~ |
17 |
- |
D245 |
みんなでリスクアセスメント ~アセスメント徹底演習~ |
24 |
- |
D246 |
リスクアセスメント ~工作機械作業編~ |
23 |
- |
D247 |
リスクアセスメント ~化学物質取扱い作業編~ |
23 |
12:44 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V2 |
D2 |
整理整頓の科学 |
20 |
V24 |
D24 |
みんなで5S・サービス業 ~整理・整頓・清掃・清潔・親切~ |
15 |
V82 |
D82 |
5Sでつくろう!イキイキとした職場 |
30 |
V102 |
D102 |
5S徹底のノウハウ 5Sの徹底で革命をおこそう |
26 |
V103 |
D103 |
5S徹底のノウハウ 「整理」の徹底 ~層別管理と不要品除去~ |
26 |
V104 |
D104 |
5S徹底のノウハウ 「清掃」の徹底 ~発生源対策と清掃点検~ |
26 |
V105 |
D105 |
5S徹底のノウハウ 「整頓」の徹底 ~機能的補完と「探す」の排除~ |
26 |
V106 |
D106 |
5S徹底のノウハウ 「清潔」の徹底 ~目でみる管理と5S標準化~ |
26 |
V107 |
D107 |
5S徹底のノウハウ 「躾」の徹底 ~規律ある職場づくり~ |
26 |
V108 |
D108 |
5S徹底のノウハウ 「安全の5S」の徹底 ~非定常作業・やりにくさの追求~ |
27 |
V109 |
D109 |
5S徹底のノウハウ 「事務の5S」の徹底 ~付加価値を生む事務工場づくり~ |
30 |
V155 |
D155 |
仕事を磨く・人を磨く クリーン作戦推進法 ~4S徹底のカギ~(上巻) |
14 |
V156 |
D156 |
気づき・守る気・続ける気 クリーン作戦必勝法 ~4S徹底のノウハウ~(下巻) |
15 |
V214 |
D214 |
かっこいい職場にしよう! ~4S-整理・整頓・清掃・清潔~ |
8 |
V229 |
D229 |
すぐわかる5Sの基本 |
30 |
12:44 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V49 |
D49 |
事故を防止する 運転の知恵 |
27 |
V50 |
D50 |
事故防止にむけて、運転疲労の解消法 |
25 |
V51 |
D51 |
ドライバー体操 |
21 |
V53 |
D53 |
ドライバーのための健康管理 |
30 |
V54 |
D54 |
ゼロに賭ける ~心を運び、心で運転~ |
25 |
V71 |
D71 |
安全運転はこれだ ~事故が教える安全運転五則~ |
30 |
V90 |
D90 |
安全運転教えます ~危険体験の研修と事故に学ぶ~ |
30 |
V129 |
D129 |
もし交通事故を起こしたら ~現場の措置と責任・解決~ |
34 |
V145 |
D145 |
安全運転の智慧 ~セーフティー・クッションを持つ~ |
26 |
V153 |
D153 |
若いドライバー 無謀の記録 |
25 |
V201 |
D201 |
危険予測で守る 他人の命・自分の命 ~事故現場の検証~ |
25 |
V230 |
D230 |
あなたの運転なくて七癖 ~事故にひそむ危険要因を探る~ |
27 |
V232 |
D232 |
悲劇の瞬間 ~心の乱れが事故を呼ぶ~ |
26 |
V241 |
D241 |
許すな!飲酒運転 |
19 |
V242 |
D242 |
思いやり運転のすすめ ~事故ゼロ・このすばらしき世界を~ |
26 |
- |
D257 |
ここに注意! 歩行者・自転車・バイク事故 ~事故事例に学ぶ~ |
17 |
- |
D258 |
ドキュメント 追突事故 交差点事故 ~事故から学ぶ安全運転~ |
21 |
12:43 PM|
カテゴリービデオ目録
VHS |
DVD |
タ イ ト ル |
上映時間 |
V34 |
D34 |
作業員の皆さん、これだけは守ろう(建設編) |
18 |
V35 |
D35 |
墜落災害防止の決め手 1メートルは一命取る(足場編) |
18 |
V36 |
D36 |
墜落災害防止の決め手 1メートルは一命取る(脚立・ウマ・梯子編) |
18 |
V67 |
D67 |
守っていますか?!現場のルール |
17 |
V68 |
D68 |
事業責任者って何だ ~協力会社の安全管理~ |
13 |
V69 |
D69 |
災害防止のために これが統括管理のポイントだ |
18 |
V80 |
D80 |
ルールを破れば命がちぢむ ~土木工事の職長・作業員の災害防止心得~ |
15 |
V92 |
D92 |
建設現場の安全指導 5つのポイント |
13 |
V93 |
D93 |
建設現場の安全一日 |
15 |
V94 |
D94 |
建設現場の危険予知(KY)活動 |
13 |
V110 |
D110 |
足場がかたる足場のはなし ~我輩は足場である~ |
17 |
V165 |
D165 |
職場の安全シリーズ 墜落災害を防ぐ 命をかける安全帯 |
18 |
V177 |
D177 |
協力会社の事業者責任 ~あなたが背負う四重責任~ |
15 |
V178 |
D178 |
協力会社の事業者責任 ~安全配慮義務と賠償責任~ |
15 |
V181 |
D181 |
墜落物語 ~墜落ゼロはあなたの手で~ |
14 |
V204 |
D204 |
安全衛生責任者とは ~建設現場のリーダーになるために~ |
15 |
V208 |
D208 |
違法人 ~重大な災害の後にくるもの~ |
28 |
V215 |
D215 |
あなたを守る安全ルール ~新規入構者の安全常識~ |
14 |
V220 |
D220 |
あなたは職長 建設現場の安全指導5つのポイント |
15 |
V223 |
D223 |
公共工事で指名停止を喰わないために ~協力会社の社長の戸惑い~ |
15 |
V224 |
D224 |
公共工事で指名停止を喰わないために ~仕事を失くした職長の後悔~ |
15 |
V231 |
D231 |
墜落ないための知恵 ~こうして防ごう墜落・転落災害~ |
15 |
V238 |
D238 |
なぜ落ちたの お父さん ~自分の安全は自分でつくる~ |
17 |
- |
D278 |
改訂新版さらに安全な足場を目指して |
32 |
- |
D279 |
さらなる安全を求めて -ハーネス安全帯- |
36 |
12:42 PM|
カテゴリービデオ目録
次のページ »