リスクアセスメント教育

 申込はこちらから         定員になり次第受付終了

講習日時 10月 11月 12月 1月 2月 3月
学科   9:30~17:00     8日(木)     24日(金)
受 付 日     随時受付     随時受付
受付状況            
講習会場
 学 科 : 尼崎商工会議所会議室(尼崎市昭和通3-96) (バイク駐車禁止)
受 講 料
 会   員  10,340円(テキスト・税込)
非 会 員  12,540円(テキスト・税込)
定  員  各回60名
受講資格  18歳以上
平成18年3月31日以前に「職長教育」「職長・安全衛生責任者教育」を修了した
  者は、現労働安全衛生規則第40条で定められているリスクアセスメント教育科目が不
   足しているため、受講されることをお勧めいたします。
注意事項
 ①お申込後の取消し及び次回への変更は出来ません。但し、受講者の変更は可能です。
一旦納入された受講料は返金いたしません。
また
、お振込み後の日程の変更もお受けできませんのでご了承ください。

②遅刻・早退は講習時間不足のため、修了証の交付は出来ません。
③各受講者の個人情報は当協会が安全に管理し、本講習の目的以外には使用いたしません。
根拠法令
 労働安全衛生法第28条の2
建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等、又は作業行動等に起因する危険性・有害性等を調
        査(リスクアセスメント)し、その結果に基づいて労働者の危険又は健康障害を防止するため、必
        要な対策処置を実施するよう努めなければならないとされています。
このことより、リスク低減による労働災害防止に繋げるため、リスクアセスメント教育を受講される
ことを推奨します。
講習内容
区 分 講   習   科   目 講習時間
学 科 労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)について 1時間
リスクアセスメントの目的と意義(考慮すべき重大な人間特性) 1時間
リスクアセスメントの進め方 2時間
リスクアセスメントの演習、まとめ 2時間